山梨県中小企業家同友会では、2025年度上期経営実態アンケート調査を実施し、その結果を公表します。
賃上げ分 7割の企業が3割以下しか転嫁できず
【集計結果の詳細】
https://yamanashi.doyu.jp/wp-content/uploads/2025/07/3a62cb91029be548a83506a501a01508.pdf
【結果の概要と特徴】
○業績はやや回復傾向(2025年4~6月期の前年同期比)。黒字基調企業は68%、赤字基調は16%。
○アメリカ関税政策でマイナス影響ありは12%。今後の影響懸念は36%。原材料や部品コスト上昇、売上・利益の減少に影響。
○借入の際の経営者保証の提供は、「全ての借入」「一部の借入」に提供を合わせて48.2%。「全ての借入に提供していない」は20.4%。
○2025年度の賃上げ率は、4%~5%未満が16%でボリュームゾーン。回答者の2割は「賃上げしていない」もしくは「1%未満」。
○賃上げ分の価格転嫁率は、0割が34%、1~3割程度が34%とおよそ7割の企業が価格転嫁できず。
○最低賃金1,500円への対応は、38%が「対応は困難」「対応は不可能」と回答。同率の38%が「すでに対応済み」「対応は可能」と回答。
○賃上げへの国の支援策は、社会保険料事業主の負担軽減(20%)、法人税減税(14.9%)、雇用維持への補助金・助成金(11.8%)と続く。
・調査実施日:2025年5月26日~(集計日:2025年7月14日)・調査対象:山梨県中小企業家同友会 会員 355名・調査方法:会員専用グループウェア(e.doyu)にて全会員に回答を求めた・設問数:34・回答率:14%(有効回答数50)